2022年上半期ニコマス20選 ~kashisanの場合~

奪取P主催のニコマス20選に参加します! 久しぶりにエントリーしてみました。 ちなみに、ニコマスは最近ほとんどみてない初期のアイマスしか知らない人です。 20も選べないですが、歴戦のPによるエントリーもみて選んでみました。 20選 01 眠子 さん www.nic…

2014年上半期ニコマス20選 ~kashisanの場合~

ATP主催のニコマス20選に参加します。レギュレーション・対象は2014年上半期

2013年下半期ニコマス20選 ~kashisanの場合~

ATP主催のニコマス20選に参加します!・対象は2013年下半期(7月1日~12

2013年上半期ニコマス20選 ~kashisanの場合~

ATP主催のニコマス20選に参加します!基本レギュレーション・対象は2013年上

2012年下半期ニコマス20選 〜kashisanの場合〜

ATP主催のニコマス20選に参加します! 基本レギュレーション ・対象は2012年下半期(7月1日〜12月31日)に公開されたニコマス作品 ・自身のセレクトを20作品以内でブログもしくはマイリストにて公開 ・1Pにつき1作品 ・選考基準はフリー(お気に入り・埋もれ発…

2012年上半期ニコマス20選 〜kashisanの場合〜

ATP主催のニコマス20選に参加します! 基本レギュレーション ・対象は2012年上半期(1月1日〜6月30日)に公開されたニコマス作品 ・自身のセレクトを20作品以内でブログ及びマイリストにて公開 ・1Pにつき1作品 ※作品と一緒にP名を表記していただけると非常に…

アイマス20選のchrome拡張を作りました

アイマス20選ツールってchrome拡張を作って、chromeウェブストアに公開しました。 chromeを使っている人でアイマスの動画をニコニコ動画で見る人は使ってもらえるとうれしいです。 インストールはこちらからどうぞ。 簡単な説明も書いてあります。 あと、作…

node.jsでhello world気分でスクレイピング2

前回は、環境構築+JQueryを使うための調べもので終わってしまいましたが、今回は、いろんなエンコードのサイトを取得して、utf-8に変換し、JQueryを使えるところまで作ります。 スクレイピングするにもまずはスタートラインにたたないとね。処理を作る前に…

node.jsでhello world気分でスクレイピング1

そろそろnode.jsさわってみようか、でも、hello worldだけじゃつまらないし・・・なんて思っていたところに、ちょうど作りたいスクレイピングが。。。 で、「よっしゃ、hello world気分でやってみっか!!!」 なんて思っちゃった時のメモ書きです。 インス…

2011年下半期ニコマス20選 〜kashisanの場合〜

卓球P主催のニコマス20選に参加します! 基本レギュレーション ・対象は2011年下半期(7月1日〜12月31日)に公開されたニコマス作品 ・自身のセレクトを20作品以内でブログ及びマイリストにて公開 ・1Pにつき1作品 ※作品と一緒にP名を表記していただけると非常…

2011年上半期ニコマス20選 〜kashisanの場合〜

卓球P主催のニコマス20選に参加します! 基本レギュレーション ・対象は2011年上半期(1月1 日〜6月30日)に公開されたニコマス作品 ・自身のセレクトを20作品以内でブログもしくはマイリストにて公開 ・1Pにつき1作品 ・選考基準はフリー(お気に入り・埋もれ…

gasでアイマス20選をスクレイピングしてみた

gasをスクレイピングしてみたら便利だったりするかな、と思いたったのでやってみた。 ネタはニコマス20選。 ニコマス20選とは・・・ えー、半期に一度、以下のレギュレーションで好きなアイマス作品を選ぶイベントがあるですよ。基本レギュレーション 対象は…

kanonをmacへインストールしようとしてみた3

ちょっと間があいたけど、pythonの環境周りのエラーをみていきます。 いろいろ確かめる前に、portでpython_selectをインストールして、python26を選択しておきました。 これが効果があったか不明ですが、やっておいた方がよいかな、って思います。で、前回の…

kanonをmacへインストールしようとしてみた2(動

なんか、いろいろあって、もうちょっと頑張ってみることにした。 macで開発環境作ったことなかったし、portになれておくのもいいのかも?というわけで、昨日のブログの続き。 macports用のリストを作って、kanon-setupに組み込むところからです。 pkglist.ma…

kanonをmacへインストールしようとしてみた

気の迷いで、macにkanonをインストールしてみようと思っちゃいました。 以下、作業メモ的ななにかです。 インストールの前提 apache(mod_wsgi)は元々インストールされているものを使うっぽいので、事前にインストールされている必要がある 自分は、とりあ…

shibuya.trac #10に参加しました

shibuya.trac #10に参加しましたスピード命のブログ更新です(早いだけが取りえ)。 資料の場所は以下のものだけしかわかってない(汗)・・・まあ他の方のブログを参考にしてくださいw Enterprise Redmine: http://slidesha.re/hBRgR1 以下のサイトをみる…

2010年の振り返り

新年あけてから随分たちますが、自分の2010年をいくつかのテーマで振り返ってみようと思います。 それでは早速。 appengine 今年一番楽しませてもらった分野。すごい人ばかりなので自分がいていいのかという気持ちにもなりますが、今年1年かなり情報や知識…

2010年下半期ニコマス20選 〜kashisanの場合〜

ニコマス20選に参加します。 2010年7月1日〜2010年12月31日の間に投稿されたニコマス新作 1人のPにつき1本ずつ 20本以内をブログやマイリストで公開して参加エントリー ※分かる範囲でP名を表記していただけると助かります ということなので、これにならって…

Flex4勉強会第119回@全国ツアー(東京)に参加しました

Flex4勉強会第119回@全国ツアー(東京)に参加しました。とりあえず、メモに感想を加えてざっくりまとめてみました。 Adobe Flash Platform(アドビ システムズ社 Flash Platform エバンジェリスト Serge Jespers さん @sjespers) Flash Platform Services …

BPStudy#33に参加しました

人のブログをみてしまったら、書けなくなるので(ajnは他の人の内容のレベルがすごすぎるので・・・)、スピード勝負です。 (おそらく)誰よりも早いBPStudy#33のブログ記事のはず(終わった直後にあげるので)。 BPStudy#33 第1部テーマ:Google I/O 2010…

balmysundaycandy-scalaを動かすための5のステップ(Windows編)

今回は、balmysundaycandy-scalaを設定し、remote.profileを使って動かすところまで行います。 1、Javaランタイムのインストール JDKをここからダウンロードします JDK 6 Update XXってやつをダウンロードすればOK ちなみにユーザー登録はskipできます ダウ…

Flex(mate)+cakephp(cpamf)で作ったコードをgoogle codeにさらしてみる

Flexとcakephpを勉強したコードをさらしてみます。登録、更新、削除、検索を作っただけの簡単なサンプルですが、google codeのホスティングのリポジトリにあげたので、せっかくなのでブログでも告知しようというたいしたことない内容です(汗)。環境構築の…

google codeのホスティングを使ってslim3の勉強はじめました

slim3の勉強を始めたのですが、勉強した内容のアウトプットにgoogle codeのホスティングを使うことにしました。 google codeのホスティングは初めてつかってみたのですが、すごく簡単にはじめられるし、wikiも使えるのでかなり便利ですね。やっているのこと…

BPStudy#31に参加しました

BPStudy#31 テーマ:継続的インテグレーションツール「Hudson」に参加してきました。スピーカーは、id:cactusmanさん以下は、自分のメモがきです。 CIについて 継続的インテグレーション(XPのベストプラクティス) システムの初期段階からたくさんビルドを…

git(ぎっと)を勉強してもようと思い立つ

自分はやっとSubversionをそれっぽく使えるようになってきたかな、っていう段階なのですが、世の識者の方々は、Gitに移行しているみたいです。ちょっと前までは「まだ自分には早い」と思っていて、いろんな方が絶賛しているWEB+DB PRESS Vol.50もGit特集の記…

BPStudy#25に参加してきました

BPStudy#25 パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ という勉強会に参加してきました。 最近、忙しかったので久しぶりの勉強会参加&ブログ書き込みです(汗)。スピーカーは、id:kazuhookuさんプレゼン資料は、いくつか組み合…

ナレッジ蓄積について

ナレッジの蓄積について、ちょっと考える機会があったのでちょっと自分の考えをまとめてみます。 ナレッジ蓄積について考えたきっかけは、知り合いの参加したセミナーで「ナレッジ蓄積に重要なのは仲介知だといっていた」という話を聞いたことです。 内容と…

candycaneソース公開されました

candycaneのソースが公開されました! id:yandodさんのブログ CakePHP版redmine candycaneのソースを公開しました - yandodの日記 candycaneのソース gitリポジトリ zipファイル さっそく、お昼休みにでもじっくりソースをみようと思ったのですが、こういう…

shibuya.Tracの勉強会に参加してきました

「redmineの勉強会で、かおるんさんが識別できなかったので識別しよう」というとっても不真面目な参加動機(ごめんなさい)。 かおるんさんは受付だったらしく、発表が始まる前にあっさりと目的は達成。以下は、おまけで聞いてきた勉強会の感想です(笑)。T…

redmine勉強会に参加してきました−完璧なRedmineなど存在しない

4個目のプレゼンは、id:junoさん。 プレゼンの資料はこちらです。 自社の実績 2008.10〜 18プロジェクト 1696チケット 22ユーザー 1つのプロジェクトが大量にチケットを登録しているなど、かたよりがあるとのこと なぜtracをやめたか 管理画面の機能が貧弱 …