php勉強会に参加してきました

php勉強会に参加してきました。

まずは、場所をお貸ししてくださったロッキングオンさんありがとうございます。

勉強会で「トラックバックしてください」って、お願いされる度に申し訳ない気持ちになるのでブログ作ってみました。
こんな動機で続くかわかりませんが、なにかしら技術に関することを書いていこうと思います。




【プレゼン1:Text_Pictogram_MobileとHTML_CSS_Mobileを使う】

  • id:gusagiさん
  • 遅刻しちゃって、途中からしかきけませんでした。。。(すいません)


かろうじて自分のメモに残っているのは・・・

  • html_css_mobileについて
    • linkや外部cssをインラインに展開してくれる
    • 使用には、HTML_CSSとHTML_CSS_Commonが必要
    • ライブラリに渡すHTMLは、linkのhrefには相対パスを記述
  • まとめ
    • 最終出力直前のフィルタとして利用する


って、こと。


調べてみたら、id:gusagiさんがgoogle docでスライドを公開してくれているので読んでみる。
・・・んー、おいらには高度すぎてわからない部分もチラホラ^^;
携帯サイト開発に対する知識が足りない気がするので、理解するには勉強しなくてはいけないですね。
せっかく、有用な携帯開発のノウハウを教えてもらったので、資料を参考にcakephpで簡単な携帯サイトでも作って勉強してみよう!
(そしたらもう少し理解が進む気がするんで)




【プレゼン2:サーバ運用関係の話】


⇒調べてみた。
 常にExplainが表示されるので開発時にSQLのパフォーマンスが意識できてよさそう。
 次にcake使うときにはつかってみよう・・・いや、まず試めせ!>おいら
 手元のUSBメモリcakephpのプログラム(open-flash-chartを試したやつ)が入ったxamppliteがあったので、
 とりあえずこれに組み込んでみる。

  1. まず、ここからダウンロード
  2. 解凍してできたexplain_sql.phpをコピー
    • /app/controllers/components/
  3. readme.txtを参考に/app/app_controller.phpを編集しよう・・・と思ったら、/app/app_controller.phpはなかったので、
    • /cake/libs/controller/app_controller.phpを編集
  4. ブラウザからアクセス・・・EXPLAIN表示された!
    • ここはインデックスはった方がいいかなぁ?って気持ちになるので、とてもイイ!
    • いちおう、core.phpのdebugを0にして画面から消えることも確認。
    • 次回はcakephpを使うときは、これを組み込んで開発しよう。


横道にそれましたが、プレゼンの内容はこちら

  • サーバー運用者の不安
    • リブート恐怖症
    • firewall ルール変更恐怖症
    • 障害メール恐怖症
  • 不安を減らす方法を考える
    • 遠隔からすべて何とかできる
    • 数十分程度で復旧できる
    • とりあえず、夜は携帯の電源をOFFにする
  • YHA
    • Yaya High Availavilty
    • ダウンタイム障害メールから10分程度
    • とりあえず安く手軽にはじめられる
    • サーバー2台構成から
    • 専用サーバー2台以上ならOK
  • 物理サーバー2台
    • NIC2枚
    • HDDは2個
    • VMware server
    • Linux
    • iScsiサーバーソフトウェア
      • iScsi Enterprise Server(フリー)
  • まとめ
    • コストを抑えて、ダウタウン少なめ、不安を出来る限りへらす


・・・難しいところはよくわからなかったけど、dellの一番安いサーバーを買って、自分でメモリとか追加すれば、20万ぐらいでこの仕組みが作れるらしい。
それなりにノウハウも必要とのこと。



【プレゼン3:phptec 2009】

  • php|architectという雑誌が母体
  • シカゴで開催
  • コアな開発者による充実したセッション
  • クイズに出てきた人誰もわからんなかった^^;
  • スライドシェアでphptecで検索するとプレゼン資料は出てくる。
  • いろいろ面白そうなプレゼンがたくさん。


他の方は刺激を受けている様子でしたが、おいらはもう少し基本的なところをって感じ。
(それぞれレベルの違いがあるのだから、自分のペースも大事!)




【懇親会】

自分と同様、これまであまり勉強会に参加した経験がない方がいらっしゃったので、だいたい2人ですごしてました。
でも、スピーチがあったので、参加者全員に対して自分のことを話す機会もありました。
あまり参加していなくて知り合いもいない人は、なかなか自分から話せない、って人もいるので、こういう強制的に話す場を作る、ってことも大切なのかも?


・cakeの入力チェックについて
 yandodさんによると、cakephpで入力チェックする時はmodelのvalidateのチェックをunsetしてもいいし、画面にひもづかないモデルも作れるのでそれでチェックしてもいい、とのこと。
 ⇒前に検討したときは「画面とテーブルにひもづかないモデルを1対1で必ず作るように
  すれば入力チェック周りももう少しスマートになるか」って思ったんだけど、画面の
  モデルからテーブルのモデルにデータを移す必要がでてくるので、自分としては
  ちょっとイマイチ感が。。。
  画面のモデルとテーブルに紐づくモデルを比較して、おなじフィールドがあれば値をコピー
  なければ、validateをunsetってことができるような仕組みを作れば・・・なんて妄想中。


・OpenPNE3について
 symfonyで開発するには学習コストがかかるので、苦労もあるらしい。
 携帯のログインは、プラグインをほにゃららすればログインできるらしい。
 携帯のログインの時、パスワードが「*」だと困る、って言ったら対応してくれる模様(感謝)


ethnaの入力チェック
 ethnaの入力チェックいいですよね、って話をしたら、ethnaの関係者の方がいらっしゃったみたいで、
 喜ばれた模様(場所が遠かったので真偽は不明だけど)


正直、他の参加者とのレベルの差を感じましたが、気持ちが折れなければ、またこういった勉強会に
チャレンジしてみたい、と思ってます^^