2009-01-01から1年間の記事一覧

git(ぎっと)を勉強してもようと思い立つ

自分はやっとSubversionをそれっぽく使えるようになってきたかな、っていう段階なのですが、世の識者の方々は、Gitに移行しているみたいです。ちょっと前までは「まだ自分には早い」と思っていて、いろんな方が絶賛しているWEB+DB PRESS Vol.50もGit特集の記…

BPStudy#25に参加してきました

BPStudy#25 パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ という勉強会に参加してきました。 最近、忙しかったので久しぶりの勉強会参加&ブログ書き込みです(汗)。スピーカーは、id:kazuhookuさんプレゼン資料は、いくつか組み合…

ナレッジ蓄積について

ナレッジの蓄積について、ちょっと考える機会があったのでちょっと自分の考えをまとめてみます。 ナレッジ蓄積について考えたきっかけは、知り合いの参加したセミナーで「ナレッジ蓄積に重要なのは仲介知だといっていた」という話を聞いたことです。 内容と…

candycaneソース公開されました

candycaneのソースが公開されました! id:yandodさんのブログ CakePHP版redmine candycaneのソースを公開しました - yandodの日記 candycaneのソース gitリポジトリ zipファイル さっそく、お昼休みにでもじっくりソースをみようと思ったのですが、こういう…

shibuya.Tracの勉強会に参加してきました

「redmineの勉強会で、かおるんさんが識別できなかったので識別しよう」というとっても不真面目な参加動機(ごめんなさい)。 かおるんさんは受付だったらしく、発表が始まる前にあっさりと目的は達成。以下は、おまけで聞いてきた勉強会の感想です(笑)。T…

redmine勉強会に参加してきました−完璧なRedmineなど存在しない

4個目のプレゼンは、id:junoさん。 プレゼンの資料はこちらです。 自社の実績 2008.10〜 18プロジェクト 1696チケット 22ユーザー 1つのプロジェクトが大量にチケットを登録しているなど、かたよりがあるとのこと なぜtracをやめたか 管理画面の機能が貧弱 …

redmine勉強会に参加してきました−効率的なアジャイル開発の実現に於けるRedmineの運用事例ご紹介

3個目のプレゼンは、id:tsuyoshikawaさんid:tsuyoshikawaは、OOPJogを主催して、Sinatora勉強会も企画中ということでした。 活動的ですね。プレゼンの資料はこちらになります。で、以下が自分のメモ書きを垂れ流すわけなのですが、プレゼンが非常にスピーデ…

redmine勉強会に参加してきました−Redmine活用術 〜孤独なシス管の場合〜

2個目のプレゼンは、id:kirara_397さん「redmineはもっと評価されていい」というブログ記事を書いた方です。プレゼンの資料はこちらです。 自己紹介 5プロジェクトごと一括管理 各プロジェクトの成果物をsvnで管理 「トラブル」、「要望」、「タスク」等に…

redmine勉強会に参加してきました−実践redmineカテゴリ設計にご用心

redmine勉強会に参加してきました。 会場を提供してくれたトライコーン株式会社ありがとうございます。 実は、自分の会社から10分ぐらいというご近所さん。今回はとっても楽でしたー 不謹慎にも、次回のredmine勉強会もトライコーンさんで・・・なんて期待…

google Apps AND google App Engineを調べる

gae

諸事情で、google Appsについてかるく紹介しなくてはならなくなったので、ちょっと調べてみました。ちなみに紹介のミッションとしては・・・対象:gmailも使ったことない人も 必須テーマ:google Apps、google App Engineといった感じ。 あまり多くのものは…

php勉強会に参加してきました

php勉強会に参加してきました。 まずは、場所をお貸ししてくださったロッキングオンさんありがとうございます。勉強会で「トラックバックしてください」って、お願いされる度に申し訳ない気持ちになるのでブログ作ってみました。 こんな動機で続くかわかりま…